商品の詳細
〈佐倉義民〉宗吾実伝記[宗吾郎一代記]\r【判型】中本2巻1冊。縦178粍。\r【作者】歌川国政(梅堂)画。大西庄之助編。\r【年代等】明治16年刊。[東京]大西庄之助(伊勢屋庄之助・松延堂)板。\r【備考】分類「合巻」。歌舞伎・浄瑠璃・講談の題材や演目とされる「佐倉義民伝」を合巻に仕立てたもの。佐倉惣五郎の名で知られる義人木内宗吾の事跡を脚色したもの。主なあらすじは、下総佐倉の名主木内宗吾は、領主堀田上野介の暴政に苦しむ農民を救うため、江戸屋敷に門訴したが、不成功に終わったため、いったん国へ帰り、監視厳しい印旛沼を渡し守甚兵衛の義侠で渡って、妻子に別れを告げ、再び江戸へ上り、上野・寛永寺で将軍に直訴、願いはかなえられるが、上野介は宗吾を妻子もろとも磔刑(はりつけ)に処した、その後、宗吾一家の亡霊に悩まされ、ついに堀田家は滅びる…というもの。歌舞伎に珍しい農民劇。まれに「門訴」や宗吾の叔父光然(コウゼン)の祈りを描いた「仏光寺」が上演されるが、有名なのは「渡し場」「宗吾内子別れ」「直訴」の3場で、とくに「子別れ」は雪を効果的に使った愁嘆場として名高い。\r★原装・題簽付・極美・色刷り書袋付き。【参考価格(初出品時の相場):日本の古本屋で、2冊本が、6,000円(上巻見返し欠)】。
カテゴリー: | 本・雑誌・漫画>>>本>>>その他 |
---|---|
商品の状態: | やや傷や汚れあり |
配送料の負担: | 着払い(購入者負担) |
配送の方法: | 未定 |
発送元の地域: | 埼玉県 |
発送までの日数: | 2~3日で発送 |
商品の説明
無料発送 ○明治和本○〈佐倉義民〉宗吾実伝記 宗吾郎一代記 歌川国政
日本之義民 義民宗吾(佐倉惣五郎)伝 大正4年 : 古書 古群洞
File:Susano-o no Mikoto and Princess Inada.jpg - Wikimedia Commons
Sakura Sōgorō between Kabuki and Kōdan: A Cross-Genre Genealogy
ファイル:Kanjincho, Ichikawa Ebizo V as Togashi Saemon and