商品の詳細
積読自宅保管で、使用感ほとんどありません。「認知行動療法の新しい潮流〈1〉弁証法的行動療法」石井 朝子 / 小川 真弓 / Windy Dryden / Swales Michaela A. / Heard Heidi L / 大野 裕目次第1部 DBTの主な理論的特徴(原則主導型の治療法;統合的な治療法;弁証法の原理;情動の優位性の重視;能力と動機づけの欠如に関する交流理論 ほか)第2部 DBTの主な実践的特徴(個別的機能を果たすモダリティの展開;電話でのスキル指導;チームによるコンサルティング;システムを取り扱う;段階に沿った治療の構造化 ほか)「認知行動療法の新しい潮流〈2〉行動活性化」第1部 行動活性化の理論的特徴(特徴的な歴史;人間の行動についての特徴的な定義;特徴的な専門用語;特徴的な理念と理論;特徴的な行動ABCモデル ほか)第2部 行動活性化の実践的特徴(特徴的な歴史;初回治療の論理的根拠;活動モニタリング;価値観の評価;単純な活性化 ほか)「認知行動療法の新しい潮流〈3〉ベックの認知療法」「認知行動療法(CBT)の開発者アーロン・ベックの業績と生涯を振り返りながら、CBTが確立するまでのプロセスと内容のエッセンスを概観する。ベックの見解がCBTへの他のアプローチとどのように異なるのか、精神分析療法や人間主義的療法など他の治療形態との類似点や相違点などについても概説する。」#大野裕 #大野_裕 #本 #心理学/心理 #ウィンディ・ドライデン
カテゴリー: | 本・雑誌・漫画>>>本>>>人文 |
---|---|
商品の状態: | 未使用に近い |
配送料の負担: | 送料込み(出品者負担) |
配送の方法: | らくらくメルカリ便 |
発送元の地域: | 神奈川県 |
発送までの日数: | 1~2日で発送 |
商品の説明
行動活性化 (認知行動療法の新しい潮流)
行動活性化 (認知行動療法の新しい潮流) | ジョナサン・W・カンター
認知行動療法という革命|日本評論社
臨床心理フロンティアシリーズ 認知行動療法入門 (KS心理学専門書
Amazon.co.jp: 新世代の認知行動療法 : 熊野宏昭: 本
最新のクチコミ
出口師の著作を読みたくて購入しました。師とあいかのやりとりからいかに自分が主観で作品を読んでいたかを思い知らされました。改めて文章を論理的に読むことの大切さを知らされました。かつ、日本文学の奥の深さを今一度教えてくれた師に感謝です。
- たくま2128
- 28歳
- アトピー
- クチコミ投稿 1件
購入品
前作のほうが個人的には好きですが、こちらも楽しめます。近代の文学スキャンダルは興味深いです。
- yanshuang0706
- 36歳
- アトピー
- クチコミ投稿 1件
購入品
分かりやすい文章で、筆者が実際に見た文士の姿が書かれていて、読みやすい。
- ryuki0671
- 24歳
- アトピー
- クチコミ投稿 1件
購入品
尊敬する石原先生のご著書だったことと、 個人的に夢十夜についての論文を読みたかったので 目次の充実さに惹かれて買いましたが、 もし書店で立ち読みしてたら買わなかったと思います。 いろんな論を紹介してあるのはいいのですが、 どれも概論で、じっくり読む感じのものはありません。 しかも、ほとんどの論が石原先生の咀嚼した内容として紹介されているので、 いろんな人の漱石論を読みたいと思って買うと、期待外れです。
- まるちゃんLOVE
- 32歳
- アトピー
- クチコミ投稿 1件
購入品
人文
-
-
2
LAREINE / 三部作セット
邦楽
¥7,296
-
4
ななみ
その他
¥9,690
-
5
阿・吽 全巻セット
青年漫画
¥5,933